たなばた掲示板 50268


関連行事のお知らせ

1:tada :

2010/11/26 (Fri) 15:22:28

このスレッドは、

要約筆記に関連はあるが、

たなばたが直接関与していない行事などのお知らせ、

ということでしょうか?
42:tama :

2012/05/06 (Sun) 14:05:31

良いアイディアかもしれませんね。
一つのことだと、参加者が少なくても、
交流と抱き合わせにすることで、
楽しんで参加してもらえるかもしれません。
今年は、間に合いませんでしたが、
来年、啓発・交流で検討しましょう。
41:eri :

2012/04/30 (Mon) 16:35:05

昨日4月29日は、小郡ライオンズクラブが市民に呼び掛けて実施している、宝満川一斉清掃の日です。
「たなばた」は設立当初、ライオンズクラブからOHPを2台寄贈していただいたことから、会員総出で参加していました。
総会を4月29日に開催していたので、総会前に参加していました。
近年、総会も例会日にするようになり、会員も市外の人が多くなったせいか、参加者が少なくなっています。

私は毎年、夫と一緒に自宅近くの端間橋の下流に向かってゴミ拾いをしています。
以前に比べるとゴミが少なくなったとは思いますが、空き缶やペットボトル、レジ袋、農業用ビニルなど30分もすると袋いっぱいになります。

始まった当初は少年野球チームや剣道クラブなど、スポーツクラブの子どもたちが大勢参加していましたが、最近はお年寄りが多くなっています。

またみんなで参加して、そのあとレクレーション(将軍藤が見ごろかも)をしてもいいなと思いますが、いかがですか。
40:eri :

2012/02/29 (Wed) 07:56:43

pakiさんの書き込みは、主催者の会議で報告してほしかったですね。
39:paki :

2012/02/28 (Tue) 17:08:19

・家族の話が分からないっていうことは、寂しいと思った。
・民生委員さん方の研修会でも、こんな講座があったら良いと思った。
・口の形だけで話を読み取るのは難しいと思った。
・筆談をするときも、同時に書かかれると、どこを見ていいか分からなかった。
・書いて伝えることは大事だと思った。
・聞こえにくくなって相手の口元や顔ばかりを見ていたら
「いつもにらんでから」と言われたので、それから相手の顔や口元は見なくなった。
・筆談はまどろっこしい。
などの感想がありました。

協力してくださった地元の方は、
「これなら、今度はこちらからお願いしてやってもらいたい。その時は、よろしく。」
みたいなことを言われました。

また、筆談サポーター体験講座がどんなものか分からないから見学に来られた方や、
それぞれの要約筆記のサークルの方々も
どんなものか分かっていただけたと思いますので、地元で進めてもらえると思います。

やっている途中や終わってから注意?話をしていただいたこともありますので、
次からの参考にさせていただきたいと思いました。

eriさんへ、訂正・加筆があればお願いします。<(_ _)>
38:eri :

2012/02/28 (Tue) 16:45:12

当日は、新聞を見て来られた方もあり、26名の参加でした。
難聴者から、筆談でのやり取りは時間がかかる。
全部を書くのではなく、要点だけ書いて、あとは口で言ってもらえばいいとの意見もありました。
別の難聴者は、相手の口元を一生懸命見て話を読みとろうとしていたら、睨みつけていると言われた。
それからは、なかなか口元を見ることができなくなった、と体験を話していただきました。
周囲の人に求められる配慮は、難聴者一人ひとり違いますね。

読売新聞のかわらばん編集室から取材に来られましたので、読売新聞購読の方、記事が掲載されたらお知らせください。
37:kamo :

2012/02/28 (Tue) 00:28:46

筑後市でのサポーター講座、いかがでしたか?
36:paki :

2012/02/24 (Fri) 22:36:30

地元の方から電話があり、
午前中、来ていただけるようになりました。(*^_^*)
35:paki :

2012/02/24 (Fri) 21:21:50

県要連加盟のサークルの方々、難聴者の方々も含めて20名弱になりました。
23日に新聞2社に載せていただかれたようです。
そのうちの1社から取材の申し込みがあったようです。
地元の応援があると違いますね。

少し早めに連絡すれば良かったけど、
今、ご無沙汰している地元の方(以前要約筆記奉仕員だった方)に電話(留守電)をしました。
田川の時もそうだったけど、ご無沙汰している方に電話をするのは勇気がいります。
田川方面の要約筆記奉仕員の方は、辞められてはいないと思うけど。

車で片道30分くらいで行けるくらいに近かったら時々行けるのですが、
遠いし、例会等も夜されているかもですね。


34:kamo :

2012/02/18 (Sat) 23:22:14

今回は参加ができそうもないですが、1人でも多くの人が参加されるといいですね。
33:eri :

2012/02/13 (Mon) 10:05:25

「筆談サポーター体験講座」
日時:2月25日(土) 10時~12時・13時~15時
   ※午前と午後は同じ内容ですので、どちらか一方にご参加ください
会場:筑後市総合福祉センター(筑後市野町680-1)
内容:聴覚障害についての講話
    筆談でコミュニケーション
申込締切:2月23日(木)

申込・問合せ
福岡県要約筆記連合会事務局 tel/fax 0942-72-8012
◇主催:福岡県要約筆記連合会
◇協力:筑後市ボランティア連絡協議会会場 筑後市
32:paki :

2011/11/07 (Mon) 22:22:33

もう少し早めにお願いすれば良かったのですが、ギリギリになりました。
糸島は着実に申し込みがあっています。
地元サークルの皆さんもいろんなところにお願いされているようです。
やっぱり動かないと、何も進まないのがわかりますね。
糸島が終わったら、報告ができると思います。
受講者にも見学者にもアンケートを取ったら良いかもですね。

31:kamo :

2011/11/07 (Mon) 10:14:01

お疲れ様でした。
筆談サポーター体験講座は福岡県聴障協のブログにも掲載されていましたね。

難聴のみなさんに、要約筆記だけでなく他の支援も求める権利があることを知らせて、
使いなさいではなく、使っていいんだよと伝えることかなと思いました。
30:paki :

2011/11/06 (Sun) 15:39:47

少しずつ少しずつっていう感じですね。
参加の皆様、お疲れ様でした。
29:eri :

2011/11/05 (Sat) 06:57:50

「筆談サポーター体験講座」主催 福岡県要約筆記連合会

地域や職場の方々が、聞こえについて学び、
楽しくコミュニケーション(筆談)をするための講座です。
ご自身が聞こえに不自由を感じていらっしゃる方もおいでください。

11月6日(日)10:00~12:00
スマイルプラザ田川 会議室
11月18日(金)10:00~12:00 13:00~15:00
健康福祉センターふれあい(志摩初)
28:eri :

2011/10/30 (Sun) 23:47:20

今日は、朝からあいにくの雨。
9時集合なので、雨合羽を着て自転車であすてらすへ。

映画のためにスクリーンを準備したり、筆談体験のためのテーブルやホワイトボードの準備、販売用のホワイトボードや小物の飾りつけなど、手分けして段取り良くできました。
その後の要約筆記の説明や筆談体験もそれぞれの持ち場をこなして、みんなが役割を果たせたと思います。
午後は、講演会の要約筆記があったので私を含め4人が抜けましたが、午後から体験に来られた方も多かったようですね。

アンケートを見ると、60代の女性が多かったですね。
退職して時間ができたので何かやりたい、と思っている方が多いようです。
早速ボランティアの登録をしている人もいました。



27:paki :

2011/10/22 (Sat) 08:38:40

参加できなくて残念です。(;_;)
体は2つに割れないので。
報告や写真を楽しみに待っています。
26:eri :

2011/10/21 (Fri) 07:52:37

10月30日(日)「あすてらすフェスタ」(健康福祉まつり)が開催されます。
「たなばた」では毎年、要約筆記の紹介・体験コーナーを設けて、啓発活動をしています。
昨日、あすてらす2階の階段正面(ボランティア活動室前)に掲示される、活動紹介のパネルを作りました。
なかなか楽しい、凝ったパネルができましたから、ぜひ見てくださいね。

今年は、昨年に続き、筆談体験・字幕付き映画の上映・筆談用ホワイトボード他の販売をします。
市内の難聴の方に難聴協会のことも知らせる機会にしたいと、映画上映のポスターを難聴協会会員さんたちと一緒に作りました。

午後1時からは、要約筆記がつく市民公開講座「こころの健康」があります。

どちらにも多くの方が参加されることを期待しています。
25:paki :

2011/10/05 (Wed) 19:22:14

お疲れ様でした。
事故もなく何よりでした。
24:tama :

2011/10/04 (Tue) 08:48:48

昨日、西鉄大牟田線の三沢駅に、
赤い羽根共同募金活動でHさんと立ってきました。
上りの改札口が道沿いにあり、すぐ横を通勤の車が
たくさん通るので、立つ場所を考えないと危ないですね。
また、三沢駅は普通電車しか止まらず、駅の利用者数が少ないです。
あとから、保育園児が手伝いに来てくれたのですが、
可愛さが違いますね。
通り過ぎていた方も、可愛い声に戻ってきて
募金をしてくださいました。
協力してくださった、三沢のみなさん、
ありがとうございました。m(__)m


23:paki :

2011/10/03 (Mon) 21:45:33

昔は交流も意見交換もやっていたので、いつかやりましょう。
交流のお誘いがなくなって、寂しく思っていましたので、
これを機に、また一緒にやっていけると良いですね。
昔はよくあちこちに行ったものです。

今日は、共同募金活動でtamaさん、Hさんに駅に立っていただいたと思います。
お疲れ様でした。毎年開催されるので、次は別の方に立っていただきましょう。
22:eri :

2011/10/02 (Sun) 12:12:55

先週の日曜日、県難聴協の例会で要約筆記者との意見交換会をしたいとのお誘いを受け、参加しました。

役員の方とは会議その他でたびたびお会いしますが、難聴協会の例会には情報保障として行った以外では、本当に何年ぶりかの参加です。
以前からの会員さんはほとんど退会され、この2~3年ほどの間に入会された方が半数。
7月に糸島で聴協例会と合同で開催した、県要連持ち回り学習会にも他の用件が重なり参加できなかったので、初めて会う方が何人もおられました。

最初の自己紹介では名前と所属だけを言ったところ、趣味や近況もということで、2巡しました。
結局、意見交換そのものは30分ほどの時間しかなくなり、数人が発言しただけで終わってしまいました。
法制度や運動のことなど、もっとゆっくり時間をかけて話をする必要があるなと感じました。

でも、趣味や近況を話したことで、親近感が持てたとの感想が難聴協会の会員さんから出ていたそうです。
いつも難しい話ばかりしていると思われているのかと、反省した次第です。

次はこちらから、意見交換会を持ちかけてもいいですね。
21:kamo :

2011/09/11 (Sun) 21:30:00

遅くなる→早くなるですよね。
早く全国どこでもある一定のレベル以上の要約筆記が提供できるように、
要約筆記者認定試験合格者が要約筆記をするように進めていかないといけないですね。
20:paki :

2011/08/30 (Tue) 20:48:11

「たなばた」は直接関与していないけれど、
土日にあった全国規模の集会につけてあった要約筆記の感想をもらいました。
「あれならつかないほうが良かった」って。
分科会でも、平成8年に言われていたことと同じような状態だったらしいです。
平成8年のことはほとんどの人はご存じないと思います。
「白いスクリーン」
あれから15年経っているのに。(;_;)
やっぱり手話通訳士の倫理綱領をみんなのものに。と同じ考えでやらないと
「要約筆記がついていて良かった」にならないでしょうね。
現場は練習じゃないし、それを見ている人たちの口から良くないのが伝わると
理解してもらえるのも遅くなるんだけどなあ。
19:paki :

2011/08/29 (Mon) 20:04:18

今のところ33名の申込みです。
漢字の小テストは、gardenerさんの分を使わせていただきます。(今朝確認済みです)
聴きながら書いたり入力したりと勝手に言っていましたが、
案内を良く見るとパソコン要約筆記の人もノートテイクでって案内していましたね。(^_^;)
失礼しました。<(_ _)>
18:paki :

2011/08/28 (Sun) 23:15:00

もう1名参加者が増えました。
54名分の椅子はあるからどうにかしましょう。
明日から準備します。
17:kamo :

2011/08/26 (Fri) 23:59:10

9月1日は要約筆記の練習もですが、サークルの運営も見てもらえるといいですね。
交流や広報はどこでもあるでしょうが、啓発や製作があるのは「たなばた」の売り!
16:paki :

2011/08/26 (Fri) 06:38:49

31名+見学者は、9月1日のことです。
15:paki :

2011/08/26 (Fri) 00:29:00

お隣の町の講座は、今夜で終了しました。
要約筆記みたいなものをと言われていた婦人部の方は、終了できませんでした。
また何かの機会があったらぜひやってほしいですね。
9月1日県要連の勉強会を、見学しに来られます。
いろんなサークルを見られると良いですね。
今のところ31名+見学者です。(^_-)-☆
14:paki :

2011/07/18 (Mon) 09:47:45

先週、お隣の町で講座が終わって「要約筆記のさわりみたいなものを、○○会婦人部(自分が所属している団体)で、できたらいいけど、頼めますか?」
と言われました。
嬉しいですね。もう、それだけでもこの講座は成功ですね。(^_-)-☆
たくさんの種が蒔けるように頑張りましょう。
13:kamo :

2011/07/11 (Mon) 23:33:48

受講生がたくさん集まることを祈っています。
12:paki :

2011/07/09 (Sat) 22:42:45

12月7日までです(^_^;)。
11:eri :

2011/07/09 (Sat) 09:47:45

福岡県では今年度から要約筆記奉仕員ではなく要約筆記(通訳)者の養成を開始します。
予算の関係で23,24年度で前後期開催するものです。
手書き・パソコンの両コースがあり、両方のコースを並行して受講することができます。
9月7日(水)から12月14日(水)までの毎週水曜日10時~15時まで。クローバープラザ(春日市)にて。
原則水曜日開催ですが、招聘する講師の都合で土日の開催もあります。

詳しい内容が知りたい方は、事務局に問い合わせてください。
10:kamo :

2011/06/20 (Mon) 13:22:32

筑前町の奉仕員養成講座もやっと4分の1が終わったところ。
みなさんがんばっていることでしょう。
9:kamo :

2011/05/28 (Sat) 11:06:50

受講生が増えて良かったです。
8:eri :

2011/05/20 (Fri) 20:12:42

昨日の2回目から、もう一人小郡の方が受講されることになり、6名になりました。
7:kamo :

2011/05/13 (Fri) 23:52:45

受講生は5名、女性ばかりのようです。
講師はたなばたの3名が中心です。
6:eri :

2011/05/13 (Fri) 21:26:19

5は筑前町要約筆記奉仕員養成講座手書き基礎コースです。
5:eri :

2011/05/13 (Fri) 21:24:13

5月12日(木)から手書き基礎講座が始まりました。
毎週木曜日夜7時から9時まで、16回の講座です。
受講生は少人数ですが、修了後の活動が期待できるメンバーのようです。

昨年は町外の受講者も受け入れてくださったので、
もし、これから受講したい方があれば筑前町社協にお問い合わせください。
4:tada :

2010/11/27 (Sat) 09:46:31

・・・平和も目立たなくなって・・・

いつもながら、miffyさんの文章は味わい深いですね(^_^)
3:miffy :

2010/11/26 (Fri) 23:40:43

良いと思います。いろんな分野を載せると平和も目立たなくなって別に違和感はなくなると思います。
2:kamo :

2010/11/26 (Fri) 20:14:19

tadaさん、さっそくの作業ありがとうございます。
たなばたが直接関与していないが(と言うと犯罪のようですが)要約筆記に関連する行事、だけでなく、私が先日掲載したように、障害に関すること、ひいては福祉や人権に関することも掲載しても良いのではないかと思っていますがいかがでしょうか?
(私が好きな平和まで行くとちょっと行きすぎですね)

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.